お客様の声

福祉系法人のロゴを作成しました。
お客様都合によりロゴ自体は公開できないのですが,私にとって初めての案件となりました。

【ご要望】
・子どもだけでなく大人も含めて安心できるあたたかいロゴ
・「子ども」を感じることができるデザイン
・あたたかい色合い
【お客様より】
①打ち合わせについて
打合せの時間や方法についても、こちら側に合わせて対応いただいた事でスムーズな打ち合わせができました。また、事前に打ち合わせの内容についても共有いただいた事で短い時間ではありましたが内容も充実した打ち合わせとなりました。
②こちらからの提案について
ロゴは作りたいけど、どんなのが良いかイメージも出来ていなかったので、こんな感じでお願いして大丈夫なのかなと思っていましたが、細かいヒアリングの内容をロゴに反映してくれて、ロゴを見た瞬間に「これだ!」と実感しました。「こんな感じのお願いでもいいのかな?」と思っている方も是非一度相談してみてください。素敵なロゴを提案してくれますよ!
③制作物について
最初提案いただいたロゴから細かな修正を行ってくれた事でより事業内容に近いロゴになったと思います。ロゴの制作はもちろんスキルも必要かと思いますが、それ以上に発注者の意図をくみ取ってくれてデザインに反映する事が重要だと思います。今回のロゴ制作では、初回提案も早く、その後の微調整なども快く受けてくれて本当に助かりました。
④全体的な感想
初回の打ち合わせからロゴの納品まで安心して依頼する事ができました。コスト面でも大変魅力的で、今後他のデザイン案件もお願いしたいです。
会社にとってロゴは社員の様に大切なものです。一生付き合うからこそ妥協はできないと思って依頼しましたが、このデザイナーの方に出会えて本当に良かったです。愛情を持ってこのロゴと事業運営に邁進したいと思います。この度は、本当にありがとうございました!
【ロゴに込めた思い】

法人の施設が子どもたちの居場所になってほしいという思いから,建物や家のモチーフを取り入れたいと考えました。また,子どもを連想させるものとして,つみきを使用しました。ロゴマークの左部分は施設(法人)・右部分は困っているお子さんをイメージしています。つみきのパーツによって,お子さんの不安定な様子や,職員の方がしっかり支える様子を表しています。つみきだけでも考えていたのですが,目をつけることでキャラクター化することができ,それによってもあたたかさや安心感を感じてもらえるかなと思っています。色合いについては,パキッとした原色ではなく,パステルカラーやくすみカラーのような優しい色で仕上げています。

上部へスクロール